コラム
相続相談で最低限知っておきたいポイントと専門家(税理士、司法書士、弁護士)の強みとは
2023.06.14相続財産とは、亡くなった人(被相続人)が遺した財産や権利のことを指し、具体的には以下のような財産や権利が相続財産に含まれます。
1. 不動産:土地や建物などの不動産資産が相続財産に含まれます。これには自宅、投資用不動産、土地などが含まれます。
2. 預貯金や口座残高:銀行預金や貯蓄口座の残高が相続財産になります。
3. 投資や有価証券:株式や債券、投資信託などの金融商品や投資資産も相続財産に含まれます。
4. 車やバイク:自動車やオートバイなどの車両も相続財産に含まれます。
5. 貴金属や宝石:金やプラチナ、ダイヤモンドなどの貴金属や宝石も相続財産になります。
6. 家財や家具:家庭内の家具や家電製品、美術品なども相続財産に含まれます。
7. 事業や会社株:経営している事業や会社の株式も相続財産になります。
8. 債権や負債:相続財産には、債権(借りたお金)や負債(借金)も含まれます。
また「財産」と言っても、相続財産と非相続財産の区別などもあり、内容によっては複雑になります。
これら相続に関する相談は、税理士、司法書士、弁護士のいずれかの専門家に依頼することが一般的です。それぞれの専門家の強みと得意な分野を以下に解説します。
■税理士
税理士は税金に関する専門家であり、相続における税務手続きや相続税申告書の作成などに精通しています。税理士の強みは以下のような点です。
税務知識: 税理士は税法や相続税法に詳しいため、適切な節税対策や相続税の申告手続きを効率的に行うことができます。
税務申告のサポート: 相続税の申告書作成や税務手続きには複雑な書類や計算が必要ですが、税理士はそれらを代行し、適切な申告を行うことができます。
節税アドバイス: 税理士は相続税に関する節税のアドバイスや戦略を提供できます。適切な節税手法を活用することで、相続財産の価値を最大限に活かすことができます。
■司法書士
司法書士は法的な手続きや書類作成に精通した専門家です。相続においては、遺産分割協議や相続手続き、遺言書の作成などをサポートします。司法書士の強みは以下のような点です。
法的な手続きのサポート: 司法書士は相続手続きに必要な書類の作成や提出手続きをサポートします。遺産分割協議や遺言書の作成にも専門知識を持っています。
書類の整備: 相続には様々な書類が必要ですが、司法書士はこれらの書類を正確かつ適切に整備し、必要な手続きを円滑に進めることができます。
法的な助言: 司法書士は法的な知識を持っているため、相続に関する法的な疑問や問題に対して助言を行うことができます。
■弁護士
弁護士は法律の専門家であり、相続においては法的なトラブルや紛争の解決をサポートします。弁護士の強みは以下のような点です。
法的なアドバイス: 弁護士は相続に関する法的な問題や疑問に対して、適切なアドバイスを提供します。遺産分割や相続争いの解決についても専門知識を持っています。
紛争解決: 相続においては遺産分割や相続争いが発生することもありますが、弁護士は法的手段を駆使して紛争を解決するための代理人として活動します。
裁判所手続きのサポート: 弁護士は裁判所での手続きや訴訟についても対応できます。相続に関する法的な争いが裁判に発展した場合、弁護士のサポートが必要となるでしょう。
相続に関する相談では、相続税や法的な手続き、トラブル解決などの観点から、上記の専門家のいずれかを選ぶことが重要です。具体的な相続の状況や問題の内容に応じて、適切な専門家を選択しましょう。
また、税理士、司法書士、弁護士が連携して相談に応じる場合もありますので、複数の専門家と協力することも検討してください。